3年生 修学旅行に向けて、班別自主行動への取り組み

 21日(月)

 3年生が修学旅行に向けて、班別自主行動のプラン作成に取り組んでいます。

 京都では、二条城と清水寺をチェックポイントに、その間、京都市水族館や金閣寺・銀閣寺、カフェ等、自分たちの行きたいところをどのようなルートで行くのか考えています。


京都って、世界遺産がたくさんある街です。また、宇治茶や舞妓さん、京都ならではの有名なものがたくさんあります。





中には、家から自主行動のルートを自分で考えてきている生徒もあり、意欲と楽しみにしている様子がうかがえますね。






計画書を作成中。


この度は、大阪の宿から京都まで行き、また、大阪に帰ります。


どんなプランになるか、楽しみですね。

自分たちで考え、そこまで行くのに、必要な金額や方法、時間を調べていますが、倉吉とは違う、町並みを地図やGoogleマップ・ストリートビューで検索しながらの作業になり、少々難しさがあるようです。

しかし、さすが、現代っ子!

複数のアプリを駆使して、安全にも配慮しながら、どんどんと計画書が出来上がっていきます。

出発まであと1週間です。



このブログの人気の投稿

中部地区中学校駅伝競走大会が開催されました

3年修学旅行に行ってきました。

鳥取県中学校駅伝大会に男女チーム出場